近江 青地城


お城のデータ
所在地 滋賀県草津市青地町
遺 構 曲輪、土塁、空堀、堀
形 式 平山城 築城者: 青地忠綱 築城年代: 鎌倉時代初期


見 ど こ ろ
 青地城は、志津小学校と小槻神社一帯が城域で、市街地の中にある平城としては比較的遺構が良く残されている城だ。現在残る遺構から見た縄張りは、小学校の敷地、小学校南側の高台(主郭? 周囲に土塁が残る)、小脇神社境内と大きく三つの曲輪が空堀によって区切られている。

 特に小学校と主郭の間にある空堀は深さもあり見応えがある。また、小学校裏門付近にある土塁も高さがありなかなかの物だ。志津小学校前の城池は大手を守った堀で、南側の堀は埋められ小学校のグランドと駐車場になっている。


歴     史
 青地城は、鎌倉時代初期に青地忠綱が築いたと云われているが、近江栗太郡志には応仁の乱以後と記されている。青地氏は、近江守護佐々木氏の「佐々木七騎」の一人に数えられ、相当の武威を誇っていた。

 天正元年、観音寺城主六角氏滅亡により、当時の城主青地高直は加賀前田氏に仕え、その後豊臣秀次にも仕えたが、秀次の没後隠遁してしまった。 


お城へのアクセス
鉄 道: JR東海道本線草津駅〜帝産バス/志津小学校前
 車 : 名神高速栗東IC〜国道1号線/草津3丁目〜県道
駐車場: 小槻神社付近に駐車スペースあり。(5台程度)


ひとくち MEMO
小学校の裏に深い空堀と土塁が残るお城。

滋賀県のお城
一覧表へ
トップページへ 草津市のHPへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県