![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 滋賀県東近江市青山町 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、空堀 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 青山氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
主郭は、西側の段丘崖に向けて虎口が開かれ、日吉神社側から急斜面を登って城内に入る。主郭は、崖に面した西側を除く三方を土塁と空堀で囲繞し、その遺構の状態は、ブッシュに覆われているが良好な状態といえる。 主郭北側のグランドから東から南にかけての林までがほぼこの城の城域で、外周に土塁と堀の遺構があると資料にあったので探索したが、遺構は良くわからなかった。 |
| 歴 史 |
| 青山城は、築城年代は定かではないが青山氏によって築かれた。青山氏は、小倉城主小倉氏の一族で青山実貞・青山勝重・青山信兼らが佐々木六角氏に仕えた。青山氏は、その後織田信長に属してた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 近江鉄道本線八日市駅〜バス/青山 |
| 車 : | 名神高速八日市IC〜国道421号線〜国道307号線〜県道217号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 滋賀県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |