![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 滋賀県犬上郡多賀町久徳 | ||||
| 遺 構: | 土塁 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 久徳氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 久徳城は、久徳地区の市杵島姫神社やその南側の公園から東側一帯が城域であったとされる。現地を見て、あまりはっきりとは判らなかったが、資料と市街地図を見ると里道や水路が円弧状になっていて、それに沿うように残存する土塁(ほとんど竹藪の中で判別不能)があり、この城が円郭式縄張りの城であるとか。尚、市杵島姫神社に城石碑があり、その裏手の公園南側に土塁があった。 |
| 歴 史 |
| 久徳城は、築城年代は定かでないが、久徳氏によって築かれた。戦国時代の城主久徳実時は、京極氏に従っていたが、後六角氏に与したため、永禄3年に浅井長政・高宮頼勝によって攻められ落城した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線彦根駅〜バス/久徳口 |
| 車 : | 名神高速彦根IC〜国道306号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 滋賀県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |