![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 滋賀県甲賀市土山町瀬ノ音字上平 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、空堀、庭園跡 | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 頓宮利盛 | 築城年代: | 文明年間 |
| 見 ど こ ろ | |||
橋から南に約100m程行くと、道の側構に小さな橋があり、ここから山へと入る。約100m程登ると丘のピーク付近に東を除く3方を空堀に囲まれた単郭の音羽野城が姿を現す。 音羽野城は、長方形の縄張りで周囲に高さ約3〜4mの土塁を回らし、虎口を西と南に設けている。城内東側付近に庭園の跡があり、庭石も残っていた。 |
| 歴 史 | |
元亀元年、頓宮因幡守守孝の時、近江の守護職六角氏没落し、守孝は織田信長に降りたが、天正13年に豊臣秀吉よって所領を没収された。(現地案内板参照) |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR草津線三雲駅〜バス/東瀬音 or 青土口 |
| 車 : | 新名神高速甲賀土山IC〜県道24号線〜国道1号線〜県道9号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 滋賀県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |