![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 滋賀県犬上郡甲良町下之郷 | ||||
| 遺 構: | 土塁 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 多賀氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
また、城石碑は、桂城神社南側の農道に面したところに建てられ、更に農道を南へと進むと、「下之郷城や堀の内」の石碑がある。 |
| 歴 史 |
| 下之郷城は、築城年代は定かではないが、多賀氏によって築かれた。多賀氏は、鎌倉時代から多賀神社の神官として在地に勢力を張り、北条得宗家と結びついていた。 室町時代以後は、京極氏の有力被官であった。戦国時代の天文3年、多賀貞隆は浅井亮政の台頭に対抗して六角定頼に与して、京極・浅井氏と一戦している。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線河瀬駅〜バス/甲良町役場 |
| 車 : | 名神高速彦根IC〜国道306号線〜国道307号線〜県道227号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 滋賀県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |