近江 高野城


お城のデータ
所在地 滋賀県東近江市永源寺高野町
遺 構 曲輪、石垣
形 式 丘城 築城者: 小倉氏 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 高野城は、高野地区の西端部、愛知川を見下ろす位置に築かれていた。発掘調査の結果、石垣や虎口などが出土したが現在は埋め戻されている。

 それでも、西辺には川石を用いた野面積みの石垣が約50m程の長さに渡って残されていた。石垣の石の大きさや石積みの技術をみると、「お鍋の方屋敷」であったとの説も判るような気がした。


歴     史
 高野城は、築城年代は定かでないが小倉氏によって築かれた。小倉氏は、小倉城を居城にしていたが、伊勢に抜ける八風街道を押さえるこの地域に応仁の乱の頃より進出。山上城を拠点とし、出城の山田城や八尾城を築いた。戦国時代には高野城も本拠としていた。

 一説によれば、永禄11年に織田信長の側室お鍋の方が、この地に居館を構えていたとも云われているが、これは信長没後に秀吉から高野近郊で500石の知行を与えられたことによる説だが、確証はあまり無いようだ。  


お城へのアクセス
鉄 道: 近江鉄道本線八日市駅〜バス/紅葉橋北詰
 車 : 名神八日市IC〜国道421号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
川石を利用した石垣が見応えがあるお城。

滋賀県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県