お城のデータ | |||||
所在地: | 三重県熊野市紀和町赤木 | ||||
遺 構: | 曲輪、石垣、井戸 | ||||
形 式: | 平山城 | 築城者: | 藤堂高虎 | 築城年代: | 天正17年 |
見 ど こ ろ | ||||
城の規模としては小さい城だが、高さ約3m程の野面積みの石垣、特に本丸の南側と北側に横矢掛の構造が見られ、中世城郭から近世城郭への過渡期の遺構として全国でも貴重な城の一つのようだ。 城の縄張りは、山頂にほぼ四角形の本丸を置き、本丸南には枡形の虎口が設けられている。 二の丸は、本丸東南下に城門があった曲輪で、この曲輪も周囲を石垣で固められいる。本丸南の尾根筋に三方に石垣が積まれた曲輪があり、下段の曲輪には周囲に石垣で固めた井戸があった。 赤木城は、発掘調査がなされ石垣も積み直されたと思われるが、周囲の木立も切り払われ、ともかく綺麗に整備されていた。 |
歴 史 | ||
天正17年、藤堂高虎が吉川氏に代わって北山代官として一揆討伐を行った。一揆を制圧後、藤堂高虎は、多数の農民を田平子峠で斬首した。その後、慶長19年の大阪冬の陣と呼応して起こった北山一揆でも、浅野長晟の軍勢は一揆征伐の拠点として赤木城を利用した。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR紀勢本線新宮駅〜バス/赤木 |
車 : | 阪和道みなべIC、伊勢道伊勢IC〜国道42号線〜県道35号線〜県道40号線 |
駐車場: | 赤木城の無料駐車場を利用(約10台程度) |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
三重県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 熊野市のHPへ |
東海のお城 |
|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |