阿波 岡崎城


お城のデータ
所在地 徳島県鳴門市撫養町岡崎
遺 構 模擬天守、石垣、曲輪
形 式 山城 築城者: 小笠原将監? 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 岡崎城は、撫養城よも呼ばれ鳴門の市街を見下ろす独立丘の城山の山頂部に築かれている。三層の模擬天守(鳥居記念博物館 閉鎖中)が建てられているので、市内の何処から見てもすぐにわかる。。

 岡崎城の縄張りは、城山が東方面を除く三方が急崖となっているため、山頂部を二段に削平して本丸(模擬天守がある)と妙見神社境内となっている二の丸があり、二の丸の東側に一段下に三の丸がある。三の丸南側の駐車場は、公園化に伴い谷を埋められて造成されたものとか。模擬天守などの後世の改変が著しいが、妙見神社付近に蜂須賀氏による修築によると思われる石垣が残っていた。


歴     史
 岡崎城は、築城年代や築城者については定かでないが、11代将軍足利義稙が大永11年に阿波撫養にて客死し岡崎山中に将軍塚があったことから、細川・三好氏時代には既に城があったと推定されている。

 天正10年に岡崎城主四宮加賀守は、阿波に侵攻した長宗我部元親に対して阿波勢として参陣した中富川の合戦で敗れ討死し、岡崎城には長宗我部氏の家臣真下飛騨守が入ったと云われている。

 天正13年、秀吉より阿波一国を与えられて阿波徳島に入った蜂須賀家政は、阿波9城の一つとして益田忠正を城代とした。益田氏は3代に渡り居城したが、一国一城令により寛永15年に廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR鳴門線鳴門駅〜バス/妙見山公園
 車 : 神戸淡路鳴門道鳴門IC〜県道12号線〜国道28号線/南浜〜市道
駐車場: 妙見山公園の無料駐車場(30台程度)を利用。 


ひとくち MEMO
四国の玄関口鳴門を守るお城。

徳島県お城
一覧表へ
トップページへ 鳴門市のHPへ

四国のお城
香川県愛媛県徳島県高知県