お城のデータ | |||||
所在地: | 宮崎県東諸県郡綾町北股錦原 | ||||
遺 構: | 曲輪、空堀、土塁、模擬天守、門 | ||||
形 式: | 山城 | 築城者: | 綾氏 | 築城年代: | 元弘年間 |
見 ど こ ろ | |||
綾城は、三方が急な斜面となっている丘陵の東端に築かれていている。東と北側には水田(現在では水田と市街地)、南側が渓谷、西側が丘陵と地続きとなった要害の地だ。 縄張りは、東端に模擬天守の一の曲輪があり、堀切を隔てて二の曲輪、空堀を隔てて三の曲輪となっている。二の曲輪は、空堀に面して土塁が築かれていて、虎口には城門(模擬)が建てられいる。この二の曲輪と三の曲輪との間の空堀、幅も深さもあり見応えがあった。 模擬天守共々土塁もどこまで復元か現存かは判らないが、普段、雑木と下草に覆われた中世城郭を訪れることが多くて、城郭全体をイメージするのに苦労するが、綾城は「中世から戦国時代の城郭とはこのようなものか」と理解するのにもってこいのお城だと思う。 |
歴 史 | |
永禄年間、綾城主佐土原遠江守が城主であったが、天正5年に伊東氏の豊後出奔後は島津氏が領有して、島津氏家臣新納久時が城主となった。その後、元和元年、元和の一国一城令により廃城となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR日豊本線南宮崎駅〜バス/麓 |
車 : | 東九州道宮崎西IC〜国道10号線〜県道358号線 |
駐車場: | 綾城の無料駐車場を利用。 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
宮崎県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 綾町のHPへ |
九州のお城 |
| 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |