越後 江上館


お城のデータ
所在地 新潟県胎内市本郷町
遺 構 曲輪、土塁、堀、模擬門
形 式 居館 築城者: 中条氏 築城年代: 鎌倉時代


見 ど こ ろ
 江上館は、奥山荘の中央、胎内川扇状地に築かれた中条氏の居城で、現在「奥山荘歴史の広場」として整備されている。

 居館の縄張りは、一町四方の主郭と南北に長方形の馬出状の曲輪を配し、各曲輪を土塁と堀で囲繞した居館形式の城だ。(南の曲輪は現在消滅している)

 主郭は、高さ約3m程の分厚い土塁に囲まれ、南と北にそれぞれ虎口が設けられ、それぞれの虎口には模擬門が建てられていた。

 南虎口は、外枡形状の様式となっていて、この館の表門となっている。北虎口は食い違い構造をもつ様式で、お城好きには北虎口から北曲輪への堀・土塁などの遺構が堪えられない光景となっる。


歴     史
 江上館は、鎌倉時代に中条氏によって築かれた。三浦和田義茂が木曾義仲追討の功により奥山荘地頭職を与えられた。その後、鎌倉中期に和田の乱・三浦氏の乱で勢力を失った三浦和田氏一族は奥山荘へと移る。

 建治3年、三浦和田時茂は奥山荘を北条・中条・南条に3分割して相続させたが、嫡流は中条を領して江上館を居城とした。

 室町時代後期から戦国時代に入ると、中条氏は平地の江上館から羽黒館へ、そして鳥坂城へと戦時に適した城を居城として移った。


お城へのアクセス
鉄 道: JR羽越本線中条駅〜徒歩約15分
 車 : 日本海東北道中条IC〜県道591号線〜国道7号線
駐車場: 「奥山荘歴史の広場」の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
奥山荘中心部に築かれた中世豪族の居館。

新潟県のお城
一覧表へ
トップページへ 胎内市のHPへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県