越前 清水山城


お城のデータ
所在地 福井県福井市清水山町
遺 構 曲輪
形 式 平城 築城者: 太田貞敏 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 清水山城は、日野川左岸にある清水山の裾に築かれた平城。往時は、日野川の蛇行を利用して築かれた城で、城の名称から思わず清水山に登ってしまいそうだが、麓集落のある毘沙門堂がある辺り一帯に築かれていた。

 毘沙門堂の脇に石碑が立てられているだけだが、毘沙門堂は周囲より一段高い地形となっていて、民家背後のには切岸のような地形が往時を偲ばせてくれる。


歴     史
 清水山城は、築城年代は定かでないが、太田貞敏によって築かれた。貞敏は、越前守護斯波氏の家臣であったが、文明元年に朝倉孝景によって攻められ清水山城は落城した。

 太田貞敏の子孫の織田信長・豊臣秀吉に仕え、太田一吉は文禄2年に豊後臼杵城主となったが、慶長5年の関ヶ原では西軍に与したため改易となっている。


お城へのアクセス
鉄 道: JR北陸本線福井駅〜バス/清水山
 車 : 北陸道福井IC〜国道8号線〜県道32号線
駐車場: なし


ひとくち MEMO
日野川の流れを利用して築かれたお城。

福井県のお城
一覧表へ
トップページへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県