羽前 蝦夷館


お城のデータ
所在地 山形県鶴岡市羽黒町手向字薬師沢
遺 構 曲輪、土塁、横堀
形 式 丘城 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
( 主郭西側の横堀と土塁 )
 蝦夷館は、別名薬師沢館とも呼ばれ、薬師沢地区の北側に東西に伸びる丘陵の先端部を利用して築かれている。

 蝦夷館は、丘陵頂上部を削平して主郭とし、東側を除く三方をグルリと横堀が取り囲んでいる。主郭南側に一段下がって二の曲輪、更に主郭の西側斜面下に三の曲輪を配した縄張りとなっている。

 現在は蝦夷館公園として整備されているが、主郭には石垣が築くなど公園化されすぎて少々がっかりする部分もあるが、縄張り自体は往時の姿を今によく伝えていた。


歴     史
 蝦夷館は、築城年代や築城者などは定かでない。縄文時代の石器が出土することから蝦夷の「シャチ」とするが、縄張り等から室町時代から戦国時代の城のが妥当と考えられている。


お城へのアクセス
鉄 道: JR羽越本線鶴岡駅〜バス/蝦夷館公園前
 車 : 山形道鶴岡IC〜国道7号線〜県道47号線〜県道46号線
駐車場: 蝦夷館公園の無料駐車場を利用


ひとくち MEMO
蝦夷によって築かれた「シャチ」とも伝えられているお城。

山形県のお城
一覧表へ
トップページへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県