![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 三重県伊賀市中友田字亀山 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀切 | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 深井康朝 | 築城年代: | 建永元年 |
| 見 ど こ ろ |
| 深井氏城のある丘陵には、東から菊永氏城、深井氏城、中友田東城と横一線に三つの城が並んで築かれていた。(向山集会所の南側が菊永氏城、西側の竹藪の中に深井氏城) 竹藪の中故に切り込んだ土塁などの遺構撮影では、あまり写真映りの良い城ではない。 深井氏城は、丘陵中腹の南斜面を切込式の四方土塁で囲んだ主郭、南側の平虎口の前に帯曲輪が設けられ、東に堀切を設けてた縄張りとなっている。ただ、西側方面は自然地形で防備が為されていないのは、西側にある中友田東城と連携を前提とした防備と思われた。 |
| 歴 史 |
| 深井氏城は、建永元年に深井康朝が築城し、以後深井氏代々の居城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 伊賀鉄道上野市駅〜バス/下友田 |
| 車 : | 名阪国道下柘植IC〜県道133号線〜県道673号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 三重県お城 一覧表へ |
トップページへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |