![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 大阪府枚方市船橋本町1丁目 | ||||
| 遺 構: | 移築現存門 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 永井尚申 | 築城年代: | 万治元年 |
| 見 ど こ ろ |
| 船橋陣屋は、永井大之丞陣屋とも呼ばれている陣屋だが、現在水田となっていて遺構は残っていない。ただ、船橋陣屋の出先分所に葛原代官所があるが、ここに明治になって移築した陣屋長屋門が現存し、これが陣屋唯一の遺構。 |
| 歴 史 |
| 船橋陣屋は、万治元年に永井尚申によって築かれた。尚申は、山城淀城主永井尚政の五男で3,000石を分知された。船橋永井氏は、享保2年に永井尚令に1,000石を分知して別家させ、本家は以後2,000石を領して明治に至った。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 京阪電鉄京阪本線樟葉駅〜バス/船橋本町 |
| 車 : | 第二京阪道八幡東IC〜国道1号線/家具団地前〜市道 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 大阪府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |