![]() |
お城のデータ | |||||
所在地: | 岡山県倉敷市下津井1丁目 | ||||
遺 構: | なし | ||||
形 式: | 台場 | 築城者: | 岡山藩 | 築城年代: | 文久3年 |
見 ど こ ろ | |
現在は台場内には立入りできないが、台場の入口に植木に埋もれているが石碑が建てられていた。台場の周囲に築かれていた石垣は良く残っていて、台場の輪郭は容易に確認出来る。資料に拠れば、防壁と砲座の土塁を構築し4門の砲列が敷かれていたとか。 |
歴 史 |
下津井祇園下台場は、文久3年に岡山藩によって築かれた。瀬戸内海航路の要衝であった下津井港と沿岸部防備のため岡山藩は、祇園下台場と西脇台場・田之浦台場と3ヶ所の台場を築いた。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR瀬戸大橋線児島駅~バス/祇園下 |
車 : | 瀬戸中央道児島IC~県道21号線 |
駐車場: | 祇園神社の参拝者用無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
![]() |
![]() |
岡山県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
山陽・山陰のお城 |
|岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県| |