![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 徳島県三好市池田町白地字本名 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁 | ||||
| 形 式: | 山城 | 築城者: | 近藤京帝 | 築城年代: | 南北朝時代 |
| 見 ど こ ろ | |
「かんぽの宿」(現あわの抄)が建設された時に空堀も、土塁も、曲輪も削り取られてしまい、宿の玄関前に申し訳なさそうに「白地城」の案内板が立てられていた。しかし、周囲を散策すると立派な石碑と僅かであるが土塁や切岸も残っていた。 |
| 歴 史 | |
白地城は、元親の四国統一の拠点として大修築された。天正13年、豊臣秀吉の四国平定により、白地城は廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR土讃線阿波池田駅〜タクシー |
| 車 : | 徳島道井川池田IC〜国道32号線 |
| 駐車場: | なし。(阿波池田簡易保険保養センターの駐車場を利用) |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 徳島県お城一覧表へ | トップページへ | 三好市のHPへ |
| 四国のお城 |
| |香川県|愛媛県|徳島県|高知県| |