近江 飯福寺跡遺構


お城のデータ
所在地 滋賀県長浜市木之本町古橋
遺 構 曲輪、石垣
形 式 城郭寺院 築城者: 行基 築城年代: 奈良時代


見 ど こ ろ
 湖北の紅葉の名所として知られてシーズンには観光客であふれる鶏足寺、ここが旧飯福寺境内だ。本来の鶏足寺(観音寺)は己高山山頂近くに堂宇があり、今は廃寺となっている。

 大門跡から本堂までの参道の両側には石垣が築かれた僧坊跡が幾段にも別れて残っていて、中世に城郭化した様相を今によく伝えている。特に新井坊・護摩堂までがお勧めスポットだ。(紅葉は綺麗かもしれないが、城郭寺院遺構を堪能したいのであれば避けた方が良いかも・・・)


歴     史
 飯福寺は、奈良時代に行基によって創建されたと伝えられている。一時南都興福寺の末寺となり己高山観音寺の別院となった。

 中世の延徳年間に法印実盛によって隆盛を誇り、戦国時代には浅井氏三代にの祈願所となっていっているが、庇護の反面矢銭や僧兵の出役などの要請も受けている。

 江戸時代には寺領を幕府から与えられて格式を誇ったが、明治の廃仏毀釈により寺院の規模は縮小されてしまった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR北陸本線木之本駅〜バス/古橋
 車 : 北陸道木之本IC〜国道8号線〜県道281号線
駐車場: 石道寺の参拝者用無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
湖北の紅葉の名所鶏足寺が城郭寺院遺構だったとは・・・。

滋賀県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県