| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 大阪府豊中市曽根西町4丁目 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 丘城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
|
碑のある地点一帯は、確かに高台となっていて、千里丘陵から西に延びる尾根筋の先端部を利用して築かれた城だ。市街地に飲み込まれて遺構は何も残っていないが、発掘調査では幅18m×深さ6mもの堀が確認されたとか。 |
| 歴 史 |
| 原田城の築城年代や築城者は定かではないが、天文10年に管領細川晴元の家臣木沢長政が原田城を攻めていることから、天文年間初頭には原田城は存在したと云えるだろう。 天文16年、三好長慶と細川晴元の抗争は激しさを増し、三好日向の守る原田城は、細川晴元の猛攻により落城した。天正6年、織田信長による伊丹有岡城主荒木村重討伐の際、付城として中川清秀らが在城した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 阪急電鉄宝塚線曽根駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 阪神高速池田線豊中南IC〜府道11号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 大阪府のお城 一覧表へ |
トップページへ | 豊中市のHPへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |