越前 鉢伏山城


お城のデータ
所在地 福井県南条郡南越前町二ツ屋鉢伏山
遺 構 曲輪、土塁、堀切、竪堀
形 式 山城 築城者: 朝倉義景 築城年代: 永禄12年


見 ど こ ろ
 鉢伏城は、木ノ芽峠から連なる鉢伏山の山頂に築かれている。山頂の西側から敦賀湾と敦賀金ヶ崎城・手筒山城が眼下に一望することができる。

 鉢伏城は、主郭部の周囲に土塁を築き、木ノ芽峠側(南側)には二重の堀切を設け、堀切東側には4条の畝状竪堀があった。この虎口以外にも主郭部の東と西側にも虎口が設けられていた。また、主郭北西部に竪堀が見ることができる。この城は、木ノ芽峠側の防備が固く、木ノ芽峠城塞群の詰の城的役割を担っていたと思われた。


歴     史
 鉢伏城は、永禄12年に朝倉義景が織田信長の越前侵攻に備えて築いた。翌元亀元年に織田信長が越前へ攻め入った時、鉢伏城には印牧能信が入り守備した。

 朝倉氏滅亡後、越前は一向衆が治めた。天正3年に再び信長が越前を攻めたが、この時鉢伏城には専修寺・真宗寺の兵が守備した。


お城へのアクセス
鉄 道: JR北陸本線今庄駅〜バス/今庄364スキー場
 車 : 北陸道今庄IC〜国道365号線
駐車場: なし(木ノ芽峠スキー場側に駐車スペースあり)


ひとくち MEMO
北国街道の要衝木ノ芽峠を守るお城。

福井県のお城
一覧表へ
トップページへ 南越前町のHPへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県