![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 茨城県東茨城郡城里町北方子這坂前 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀切 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 佐貫氏 | 築城年代: | 元弘年間 |
| 見 ど こ ろ | ||
平治館は、単郭の縄張りで曲輪内はかつては畑地であったようだが現在は耕作放棄地となっているようだ。郭内への導入口に標柱と案内板が立てられいて、その背後に土塁の遺構が残っていた。 |
| 歴 史 |
| 平治館は、元弘元年に佐貫氏によって築かれ、後に穂高平治が居住した。戦国時代の天正年間には大山氏の出城となっていた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR常磐線水戸駅〜バス/下粟 |
| 車 : | 常磐道水戸北IC〜国道123号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 茨城県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 城里町のHPへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |