![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県下伊那郡大鹿村大河原字中尾 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁 | ||||
| 形 式: | 山城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 南北朝時代 |
| 見 ど こ ろ | |
神社本殿前に城の案内板があり、西側には土塁が残っている。神社境内西側は、民家と畑地となっていて、ここに居館が設けられいたのだろう。中尾茶屋堂は、「陣鐘堂」とも呼ばれ城の曲輪の一つと考えられる。 |
| 歴 史 |
| 堀田城は、築城者は定かでないが南北朝時代に築かれ、南朝宗良親王の家臣堀田正重が居城していたと伝えられている。堀田正重は、香坂高宗と共に宗良親王を奉じて各地を転戦している。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR飯田線伊那大島駅〜バス/中尾入口 |
| 車 : | 中央道松川IC〜県道59号線〜国道152号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |