お城のデータ | |||||
所在地: | 福島県福島市大森字城山 | ||||
遺 構: | 曲輪、空堀、土塁、模擬櫓 | ||||
形 式: | 山城 | 築城者: | 伊達晴宗 | 築城年代: | 天文11年 |
見 ど こ ろ | |
大森城の縄張りは、城山最高所に本丸を置き、一段下がって北に二の丸を配し、更に北と南の尾根上の小ピークに出丸を設けている。 城の遺構は、本丸の南側には空堀が残っている他、二の丸先端部に物見櫓風の展望台が設けられ、城の雰囲気をより演出している。 |
歴 史 | |||
天正18年、城主伊達実元は嫡子成実に大森城を譲り、八丁目城へ移って隠居した。伊達成実は、二本松城主畠山義継の攻略に戦功をあげ、畠山氏滅亡後の二本松城を与えられて移り、大森城は片倉景綱が城主となった。 天正19年、秀吉による奥州仕置で蒲生氏郷の所領となり、客将木村吉清が5万石を分封された。吉清は文禄元年頃に居城を福島城に移した。 慶長3年、信夫郡は上杉景勝の所領となり栗田国時が城代となった。その後、城代は、芋川正親−元親−綱親−高親と4代に渡って芋川氏が世襲したが、寛文4年に上杉綱勝急死による綱憲相続時に信夫郡は幕府領となり大森城は廃城となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR東北本線福島駅〜バス/大森本町 |
車 : | 東北道福島西IC〜国道115号線〜県道148号線 |
駐車場: | 大森城山公園の無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
福島県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 福島市のHPへ |
北海道・東北のお城 |
|北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |