![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 静岡県田方郡函南町仁田字堀ノ内 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀跡 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 仁田氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 仁田館は、来光川右岸と函南小学校・慶音寺とに挟まれた民家敷地となっている一帯に築かれていた。民家敷地南側の堤防沿いに「来光川河川改修記念碑」が立てられいるが、その脇に仁田館の案内板があった。 民家敷地北側には土塁・堀跡が残存しているようで、この堀は戦国時代から江戸時代の畝堀であったことが発掘調査によって判明したとか。 |
| 歴 史 |
| 仁田館は、築城年代は定かでないが仁田氏によって築かれた。治承4年に仁田忠常は源頼朝の挙兵に参陣して以降頼朝の信任も厚く、建久4年に曽我兄弟の仇討ちの際に兄曽我祐成を討ち取っている。その後、建仁3年の比企の乱に関連して北条時政のために殺された。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆仁田駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 伊豆縦貫道大場・函南IC〜国道136号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 静岡県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |