![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 新潟県上越市柿崎区柿崎字城山 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、移築門 | ||||
| 形 式: | 館 城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 南北朝時代 |
| 見 ど こ ろ | |
城は、山頂部が公園化されているが、遺構は何も残っていない。資料には空堀が残っているとのことであったが、確認出来なかった。尚、城門が柿崎氏の菩提寺楞厳寺に移築されている。 |
| 歴 史 | |
柿崎景家は、越後守護代長尾為景に従い戦功を立て、謙信の時代には上杉二十四将の1人に数えられ、数々の戦功と奉行職として政務を担当する重臣であった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR信越本線柿崎駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 北陸道柿崎IC〜国号8号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 新潟県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |