![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長崎県雲仙市千々石町小倉名城山 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、模擬天守、空堀、石垣 | ||||
| 形 式: | 山城 | 築城者: | 千々石直員 | 築城年代: | 永禄12年 |
| 見 ど こ ろ | |
本来の縄張りを踏襲しているのであれば、模擬天守のある主郭の一段下を二の曲輪が囲繞する縄張りが想定できる。ただ、北側がグランド造営のため削られ、ここにどのような縄張りがあったのかは分からない。 |
| 歴 史 | |
天正5年、龍造寺隆信が島原半島へ来襲し、この時釜蓋城も落城し城主純員も自刃している。天正遣欧使節の一人千々石ミゲルは、この純員の子である。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR長崎本線諫早駅〜バス/橘神社前 |
| 車 : | 長崎道諫早IC〜国道57号線 |
| 駐車場: | 城山グランドの無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長崎県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 九州のお城 |
| | 福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県| |