肥前 釜蓋城


お城のデータ
所在地 長崎県雲仙市千々石町小倉名城山
遺 構 曲輪、模擬天守、空堀、石垣
形 式 山城 築城者: 千々石直員 築城年代: 永禄12年


見 ど こ ろ
 釜蓋城は、千々石湾に沿って島原へと抜ける街道を押さえる位置に小高い丘に築かれている。麓に橘神社が建立されて、その背後の城山が城跡だ。現在、城山グランドと展望台として模擬天守が建てられ、公園化されているため、本来の中世城郭の遺構を見いだすことは難しい。

 本来の縄張りを踏襲しているのであれば、模擬天守のある主郭の一段下を二の曲輪が囲繞する縄張りが想定できる。ただ、北側がグランド造営のため削られ、ここにどのような縄張りがあったのかは分からない。


歴     史
 釜蓋城は、永禄12年に千々石直員によって築かれた。直員は、有馬晴純の子で島原西目口の要衝の地千々石を領した。元亀元年、龍造寺氏と石切谷の戦いで直員は討死、後を純員が継いだ。

 天正5年、龍造寺隆信が島原半島へ来襲し、この時釜蓋城も落城し城主純員も自刃している。天正遣欧使節の一人千々石ミゲルは、この純員の子である。


お城へのアクセス
鉄 道: JR長崎本線諫早駅〜バス/橘神社前
 車 : 長崎道諫早IC〜国道57号線
駐車場: 城山グランドの無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
天正遣欧使節の一人、千々石ミゲルが生まれ育ったお城。

長崎県のお城
一覧表へ
トップページへ

九州のお城
| 福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県