![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 山口県下関市中之町 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 台場 | 築城者: | 長州藩 | 築城年代: | 文久3年 |
| 見 ど こ ろ |
| 亀山台場は、国道9号線沿いにある亀山八幡宮の境内に築かれていた。神社境内は高台となっていて、現在の国道付近まで海岸線であったとか。境内に台場の石碑と案内板が建てられていた。 |
| 歴 史 |
| 亀山台場は、文久3年に長州藩によって築かれ、同年の下関戦争でこの亀山台場からアメリカ商船に向けて攘夷戦最初の砲弾が撃たれた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR山陽本線下関駅〜バス/唐戸 |
| 車 : | 中国道下関IC〜国道9号線 |
| 駐車場: | 唐戸付近の有料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 山口県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 山陽・山陰のお城 |
| |岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県| |