近江 柏木神社遺跡


お城のデータ
所在地 滋賀県甲賀市水口町北脇字藤木
遺 構 曲輪、土塁、空堀
形 式 平城 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 柏木神社は、古くは若宮八幡宮と称し、伊勢神宮の柏木御厨の柏木荘十六か村の鎮守の神社で明治4年に柏木神社と改称。
 
 この柏木神社境内と北側の雑木林には、中世城郭の遺構が残っている。方形の曲輪を二つ並べた副郭式の縄張りで、神社本殿の三方を取り囲みように空堀が良く残り、更に北側に正方形の空堀に囲まれた曲輪がある。

 想像の域を脱しないが、戦国時代、天正8年に織田信長の軍勢が当地を攻めて兵火によって焼失したと云われ、この時代寺院が城郭化している例も多々あることから、この城郭遺構も神社防衛のために城砦化されたと考えては如何であろうか?


歴     史
 柏木神社遺跡は、築城年代や築城者など詳細なことは定かでない。 


お城へのアクセス
鉄 道: JR草津線貴生川駅〜バス/名坂日電前
 車 : 新名神信楽IC〜国道307号線〜国道1号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
柏木荘十六か村の鎮守の神社に残る城郭遺構。

滋賀県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県