![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 滋賀県守山市勝部1丁目 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 永原重頼 | 築城年代: | 室町時代 |
| 見 ど こ ろ |
| 勝部城は、現在の勝部神社境内となっている地にあった。城の遺構は何も残っていないが、神社自体は由緒ある神社で、本殿が国の重文に指定されている。 |
| 歴 史 |
| 勝部城は、室町時代の明応〜大永年間にかけて永原重頼によって築かれたと云われているが、重頼以前に勝部氏が在城したとも云われ特定はできていない。その後、信長の上洛後は稲葉伊予守、佐久間信盛が在城したと云われている。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線守山駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 名神高速栗東IC〜国道8号線/宅屋〜県道145号線 |
| 駐車場: | なし(勝部神社境内に駐車可) |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 滋賀県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |