![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福井県福井市舟橋町 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 勝虎城は、九頭竜川に架かる九頭竜橋南詰めにある黒龍神社境内辺りに築かれていていた。九頭竜川の河川敷となっている部分も城跡であったと考えられる。九頭竜川に舟橋を架けられた街道の要衝で、江戸時代には橋奉行所が勝虎城跡に設けられていたとか。 |
| 歴 史 |
| 勝虎城は、築城年代や築城者については定かでないが、南北朝時代には勝虎与市兵衛が居城して北朝方の足羽七城の一つに数えられた。足羽合戦の折には、南朝方の細屋氏によって攻められている。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR北陸本線福井駅〜バス/舟橋 |
| 車 : | 北陸道福井北IC〜国道416号線〜県道30号線 |
| 駐車場: | 黒龍神社の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 福井県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |