![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 和歌山市和歌山市永穂 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 山名義理 | 築城年代: | 南北朝時代 |
| 見 ど こ ろ |
| 山名城は、南北に細長く連なる永穂地区の東側に広がる水田一帯に築かれていた。城の縄張りは、約200m四方の方形居館形式と推定され、国道24号線の北側を流れている三箇井川と市道が山名城の南限に辺り、川が堀跡と考えられる。 |
| 歴 史 |
| 山名城は、南北朝時代に山名義理によって築かれたと伝えられている。義理は、永和4年に紀伊守護に就任したが、明徳の乱により没落している。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR阪和線紀伊駅〜バス/川永小学校前 |
| 車 : | 京奈和道岩出根来IC〜県道63号線〜県道7号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 和歌山県お城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |