![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 兵庫県小野市河合中町字小堀 | ||||
| 遺 構: | 土塁 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ | |
神社東側の堤防上に「太閤渡し」の石碑が建てられている。案内文によると、『秀吉は渡し舟の運行を許可し、賦役の免除の墨付(証文)をも与えています』とか。この城が、当時加古川の水運を抑える城であったことが太閤渡しの碑文からも推察することができる。 |
| 歴 史 |
| 小堀城は、築城年代や築城者は定かではないが、播磨守護赤松氏に属した三枝氏が城主であったと伝えられている。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR加古川線河合西駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 山陽道三木小野IC〜国道175号線〜県道23号線〜市道 |
| 駐車場: | なし。 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 兵庫県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |