![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県松本市寿小池 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 小笠原氏 | 築城年代: | 天文年間 |
| 見 ど こ ろ | |
小規模な砦であるが、西側の民家敷地が主郭、東側の民家敷地が副郭と考えられる縄張りで、西端の民家敷地の北側から南側にかけて竹藪となっているが、土塁がよく残っている。土塁の西側には三日月状の水堀が今でもよく残っていた。 |
| 歴 史 |
| 小池砦は、天文年間に小笠原氏が出城として築き、後に小池信道の居館となったとされているが、武田氏によって築城されたと云う説も伝わっている。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR篠ノ井線村井駅〜バス/小池ささらの里入口 |
| 車 : | 長野道塩尻北IC〜国道19号線〜県道287号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |