![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県安曇野市穂高有明 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、堀、模擬櫓、模擬城門 | ||||
| 形 式: | 山城 | 築城者: | 仁科氏 | 築城年代: | 戦国時代 |
| 見 ど こ ろ | |
城址公園の模擬門を経て小道を直進すると神社境内となっている主郭へと着く。この参道の左右にはそれぞれ二段の曲輪があり。南二の曲輪の外側には浅いが空堀が残っている。資料によれば、主郭の背後にある城山には三段に分かれた詰めの曲輪等の遺構が残っているとか。 |
| 歴 史 | |
武田氏滅亡後の天正11年、安曇・筑摩両郡の旧領回復をめざす小笠原貞慶に攻められ焼き払われ廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR大糸線有明駅〜タクシー約10分 |
| 車 : | 長野道豊科IC〜県道57号線〜国道147号線〜県道308号線 |
| 駐車場: | 小岩嶽城址公園の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 安曇野市のHPへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |