陸前 桑折城


お城のデータ
所在地 宮城県大崎市三本木桑折字蛇沼山
遺 構 曲輪、土塁、堀切
形 式 山城 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 桑折城は、鳴瀬川南岸に沿って東西に伸びる丘陵に築かれ、城の麓を街道が通る交通の要衝の地であった。現在は館山公園として整備され、城の遺構などは比較的確認しやすい。

 城は、北の曲輪群と南の曲輪群とに別れ、一城別郭の縄張りとなっている。城としての中核は北の曲輪群でUの字形に連なる尾根筋に曲輪を連郭式設け、2ヶ所に堀切が設けられている。南の曲輪は、北の曲輪群から南東に延びる尾根先端部に築かれて、北の曲輪の出城的要素が強い曲輪と考えられる。


歴     史
 桑折城は、築城年代や築城者については定かでないが、大崎四家老の一人に数えられる渋谷氏が城主であった。天正16年の大崎合戦の時には大崎方の拠点として、鶴楯城主黒川晴氏(月舟斎)も援軍として桑折城に詰めていた。

 大崎合戦では、大崎方の有利に和睦するが、天正18年に豊臣秀吉による奥州仕置により、大崎義隆が改易となったことに伴い桑折城も廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR陸羽東線・東北新幹線古川駅〜バス/三本木南町
 車 : 東北道古川IC〜国道4号線〜県道152号線
駐車場: 館山公園の無料駐車場を利用


ひとくち MEMO
大崎合戦の舞台ともなった大崎氏四家老渋谷氏の居城。

宮城県のお城
一覧表へ
トップページへ 大崎市のHPへ

北海道・東北のお城
北海道青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県