筑前 光福寺館


お城のデータ
所在地 福岡県直方市下境
遺 構 曲輪、土塁、堀
形 式 居館 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 光福寺館は、彦山川右岸に面した河岸段丘の南先端部を利用して築かれている。光福寺は、浄土真宗本願寺派の寺院で地元では境内に植えられた楓の木の紅葉で有名だとか。

 光福寺館の縄張りは、東西約70m×南北約100mの長方形の居館形式で、かつては館の周囲には土塁が巡らされていた。

 現在は寺の本堂裏手の西面と駐車場のある北面にかけて土塁の遺構がよく残り、南面にも土塁の一部が残存している。また、西面には堀の遺構があり、ご住職によると「明治時代まで水を湛えていた」とのこと。 


歴     史
 光福寺館は、築城年代や築城者については定かではないが、この地にある光福寺は戦国時代の享禄元年に開基された。


お城へのアクセス
鉄 道: JR筑豊本線直方駅〜バス/光福寺前
 車 : 九州道八幡IC〜国道200号線〜県道22号線
駐車場: 光福寺の参拝者用無料駐車場。


ひとくち MEMO
紅葉の寺として地元で知られたお寺の本堂裏手には戦国の名残が・・・。

福岡県お城
一覧表へ
トップページへ

九州のお城
| 福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県