![]() |
お城のデータ | |||||
所在地: | 山形県南陽市椚塚字館ノ山 | ||||
遺 構: | 曲輪 | ||||
形 式: | 平山城 | 築城者: | 佐藤右兵衛介 | 築城年代: | 平安時代中期 |
見 ど こ ろ | |
城の縄張りは、丘陵頂上部に楕円形の主郭を置き、主郭を中心として四方に段曲輪を置き、丘陵の裾には堀が囲繞していたと推定される。現在は、主郭には羽黒神社の境内となり、東と北の段曲輪は墓地と一部畑地となっていて、他の曲輪や堀は宅地化等により消滅している。 |
歴 史 |
椚塚館は、平安時代の中期に藤原公清の孫佐藤右兵衛介によって築かれたと云われているが、その他詳細なことについては定かでない。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR奥羽本線赤湯駅〜バス/老人いこいの家 |
車 : | 米沢南陽道南陽高畠IC〜国道13号線 |
駐車場: | なし(羽黒神社境内に駐車スペースあり) |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
![]() |
![]() |
山形県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
北海道・東北のお城 |
|北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |