![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 大阪府八尾市久宝寺6丁目 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 畠山満基 | 築城年代: | 室町時代 |
| 見 ど こ ろ |
| 久宝寺城は、徳洲会病院の西側一帯に築かれていた。現在では、城の遺構は何も残っていないが、住宅地の一角(工場の裏手)に城石碑が建てられている。尚、城跡から南へ少し行った所にある顕証寺(久宝寺御坊)があり、かつては久宝寺寺内町を形成していた。 |
| 歴 史 |
| 久宝寺城は、室町時代に河内守護畠山満基によって築かれた。その後、畠山満基の長子渋川満貞が居城した。満貞の子光重は、播磨安井郷を受領したことから安井氏と改姓し、安井氏は応仁年間からこの地に土着して権勢を振るった。安井定重は織田信長に仕えたが、天正5年の石山合戦で石山本願寺勢に攻められ落城した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 近鉄大阪線久宝寺口駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 近畿道八尾IC〜府道173号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 大阪府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |