お城のデータ | |||||
所在地: | 長野県下伊那郡高森町下市田字新井 | ||||
遺 構: | 曲輪、空堀、土塁 | ||||
形 式: | 平山城 | 築城者: | 松岡氏 | 築城年代: | 室町時代 |
見 ど こ ろ | |||
五の曲輪には、松岡氏の檀那寺であった松源寺が今もあり、四の曲輪・三の曲輪・二の曲輪は、それぞれ果樹園となっている。一の曲輪と二の曲輪が、城址公園として整備されていて、二の曲輪との間に土塁が残っている。 曲輪と曲輪の間には薬研堀の空堀で区切られ、土橋によって結ばれている。特に外郭と五の曲輪、三の曲輪と二の曲輪との間の空堀が見応えがある。 一の曲輪の南側には横堀と土塁が連なり、更に東側の段丘斜面を幾段もの小曲輪を並べ、段丘下からの登城道を防禦しした縄張りとなっていて、主郭部の堅固な遺構は見飽きることがない。 |
歴 史 | |
天文23年、武田信玄の伊那谷攻略により松岡氏は武田氏に帰属し、伊那衆として山県昌景配下となった。 天正10年、松岡氏は武田氏滅亡後伊那谷の支配者となった徳川家康に従うが、その後家康より改易を命じられ井伊直政にお預けとなり、松岡城も廃城となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR飯田線下市田駅〜徒歩約20分 |
車 : | 中央道松川IC〜県道15号線/牛牧〜町道 |
駐車場: | なし(四の曲輪に駐車スペースあり) |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
甲信越のお城 |
|山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |