![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 愛知県新城市海老字正法寺 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、石垣 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 菅沼定敬 | 築城年代: | 文政9年 |
| 見 ど こ ろ | |
ここは、天文年間に佐野入道が居住した「海老村古屋敷」跡に陣屋が築かれて、石垣もその時に築かれたもの。民家北側の畑地には、見事な石垣が残っていて、しばしカメラ片手に走り回ってしまった。 縄張りは、丘陵斜面を削平して方形単郭と思われるが、鉄道工事で削れている部分もあり明確なところはわからない。 |
| 歴 史 | |
6代定敬が采地陣屋を海老の佐野入道の屋敷を転用して移したが、嘉永6年に百姓騒動を機に閉鎖された。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR飯田線本長篠駅〜バス/海老 |
| 車 : | 新東名新城IC〜国道151号線〜県道32号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 愛知県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |