![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 愛知県額田郡幸田町荻字城跡 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 内藤氏 | 築城年代: | 寛正年間の頃 |
| 見 ど こ ろ |
| 荻城は、耕地整理事業により残っていた堀や土塁は全く消滅してしまったとか。現在は、水田に挟まれた農道脇に城石碑が建てられているだけだった。 |
| 歴 史 |
| 荻城は、寛正の頃に内藤氏によって築かれた。内藤清長は、永禄6年に一向一揆が起こると熾烈なる信仰に燃えて一揆に加わり主君松平元康(家康)と戦ったが、戦い敗れ荻城に蟄居した。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東海道本線幸田駅〜徒歩約15分 |
| 車 : | 東名岡崎IC〜県道26号線〜国道248号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 愛知県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |