三河 岡 城


お城のデータ
所在地 愛知県岡崎市岡町字西側
遺 構 曲輪、土塁、空堀
形 式 平城 築城者: 池野大学 築城年代: 不明


見 ど こ 
 岡城の登城口が判らず、地元の方に訪ねながら訪れた。城は、畑と住宅地の奥の竹林の中にあった。(畑の傍に案内板がある。) 

 城跡は、竹林と化しているが、「尾張名勝志」の表記通りに、土塁と空堀が残っていた。空堀の底まで降りてみると、これが結構深い。土塁上まで約3〜4m程あろうか。


歴     史
 池野大学によって築かれた城で、西三河を平定した後、徳川家康は河合勘解由左衛門 にここを守らせた。

 三河名勝志の「御殿址」の項に次の様に書かれてる。「岡村西より二町余り過ぎて、一の木戸門あり、小径数百歩、西側皆竹林なり。これより内方一町ばかり平衍にして樹竹なく、草野の如し、西より南へ廻り土手空堀あり・・・ 云々」(現地案内板より)


お城へのアクセス
鉄 道: 名鉄名古屋本線合駅〜バス/西美合
 車 : 東名高速岡崎IC〜国道1号線/ほたる橋東〜県道48号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
竹林の中には土塁が残っているお城。
  • 岡城の登城口
    岡城の所在地は、ともかく分かりづらかった。国道1号線/ほたる橋東の交差点を県道48号線へ進むと、五差路の交差点がすぐにある。この交差点を左手前に曲がる。この交差点から2つ目の路地(車では無理)を右に入れば城跡。

愛知県のお城
一覧表へ
トップページへ 岡崎市のHPへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県