![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 岐阜県羽島市桑原町八神 | ||||
| 遺 構: | なし。 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 毛利広盛 | 築城年代: | 永禄年間 |
| 見 ど こ ろ | |
|
| 歴 史 |
| 八神城は、永禄年間に毛利広盛によって築かれた。毛利氏は、清和源氏の後裔といわれ広盛の時に織田信長に仕えた。その後、曾孫広豊が尾張徳川家に仕えて3,000石を八神の地で領して明治に至った。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 名鉄竹鼻線八神駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 名神岐阜羽島IC〜県道118号線〜県道134号線 |
| 駐車場: | 八神城の無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
||||||
| 岐阜県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |