![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 三津寺砦は、奈良時代に聖武天皇の勅命により行基が開基となった三津寺が、戦国時代に城砦化して石山本願寺の支城として活用された。三津寺(砦)は、大阪ミナミ御堂筋に面してあり、近松門左衛門の曾根崎心中にも登場するとか。かつての砦の背後は、今は大阪の歓楽街。夜ともなれば・・・。 |
| 歴 史 |
| 三津寺砦は、築城年代や築城者は定かでないが、戦国時代には石山本願寺の支城の一つとして機能し、天正4年に織田信長に攻められて敗れている。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 大阪市営地下鉄御堂筋線心斎橋駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 阪神高速環状線信濃橋IC〜国道25号線(御堂筋) |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 大阪府のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 近畿のお城 |
| |滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県| |