![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 長野県千曲市雨宮 | ||||
| 遺 構: | 堀跡 | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 生仁館は、雨宮地区にある沢山川に接してある五十里川排水場の南側にある住宅地一帯に築かれていた。資料によれば、東西64間×南北50間の方形居館形式の縄張りで、周囲には幅6間の堀が巡らされていたとか。現在は遺構は何も残っておらず、堀跡とされる水田を見ても堀を感じさせず「だだの水田」って云った状況だった。 |
| 歴 史 |
| 生仁館は、築城年代や築城者は定かでないが、応永7年の大塔合戦に村上満信の配下に雨宮弥五郎と並んで生身大和守の名があり、生仁館が生身大和守の居城であったと伝えられている。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | しなの鉄道屋代駅〜バス/日吉神社前 |
| 車 : | 長野道更埴IC〜国道18号線〜国道403号線〜県道335号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 甲信越のお城 |
| |山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |