越中 日中砦


お城のデータ
所在地 富山県中新川郡立山町日中
遺 構 曲輪、土塁、堀
形 式 平城 築城者: 佐々成政 築城年代: 天正11年


見 ど こ ろ
 日中砦は、白岩川左岸の河岸段丘崖を利用して築かれ、川を挟んで東側に土肥氏の居城弓庄城がある。城の縄張りは、方形単郭様式でコの状に土塁と空堀を設け、西側に土橋と虎口を設けている。

 現在は、曲輪内は共同墓地となっていて、周囲の土塁は完存しているが、堀は北西隅の部分が道路建設により欠損しいる。一方、白岩川に面した東側は崖となってい為、土塁等の防御設備は設けられていない。


歴     史
 日中砦は、天正11年に佐々成政によって築かれた。弓庄城主土肥政繁は、上杉方に与していたが、天正6年に謙信が急死すると織田方に従属した。しかし、天正10年に本能寺で織田信長が討たれると、再び上杉氏に従属した。

 天正11年、織田の武将佐々成政が、越中制圧に向け攻勢をかけ、土肥政繁の籠もる弓庄城を囲んだ。この時日中砦は付城として築かれた。賤ヶ岳の合戦後、越中は佐々成政の所領となり、弓庄城の土肥政繁が越後へ退去し、日中砦も廃城となったと考えられるる。


お城へのアクセス
鉄 道: 富山地方鉄道五百石駅〜バス/日中
 車 : 北陸道立山IC〜県道3号線〜県道167号線
駐車場: なし


ひとくち MEMO
弓庄城攻めに築かれた付け城。

富山県のお城
一覧表へ
トップページへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県