![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 東京都あきる野市小川 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 居館 | 築城者: | 小川氏 | 築城年代: | 不明 |
| 見 ど こ ろ |
| 小川城は、秋川の左岸河岸段丘先端部を利用されて築かれている。現在は、宝清寺境内となっていて、城の遺構などは何も残っていないが、境内の南側は段崖となっていて地形からみて土豪の居城として最適地であったことが良く分かった。 |
| 歴 史 |
| 小川館は、築城年代は定かでないが小川氏によって築かれた。小川氏は、武蔵七党の一つで日奉(ひまつり)宗頼を祖とし、油井・小川の牧を領した西党の一族。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR八高線拝島駅〜バス/小川 |
| 車 : | 圏央道あきる野IC〜都道5号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 東京都のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |