お城のデータ | |||||
所在地: | 茨城県筑西市小栗字城山 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、堀切、横堀 | ||||
形 式: | 山城 | 築城者: | 小栗重義 | 築城年代: | 久寿2年 |
見 ど こ ろ | ||
小栗山の山頂部に置かれた主郭は、急崖となっている北側を除く三方に横堀が巡らされ、比較的緩やかな傾斜の南斜面に向けて一二三段に曲輪が配置された縄張りとなっている。丘陵と繋がった東側は長大な堀切を構築して遮断線とし、主郭から東側斜面には数段の帯曲輪と横堀と土塁で防御を固めていた。 |
歴 史 | ||||
室町時代の応永29年、京都扶持衆の一人であった小栗満重は鎌倉公方足利持氏に叛旗を翻して挙兵したが、持氏によって居城小栗城も落とされ満重も自刃した。(小栗満重の乱) 永享12年、満重の遺児助重はが結城合戦の戦功により小栗城と小栗御厨の旧領を回復した。 しかし、享徳の乱が始まると康正元年に上杉持朝が小栗助重を頼って小栗城へ入った為、古河公方足利成氏に攻められ落城して小栗氏は滅亡した。 その後、小栗城は宇都宮綱家の所領となり家臣小宅景時が城主となって以後、宇都宮氏の結城氏・小田氏への抑えの城であった。慶長2年に宇都宮国綱が豊臣秀吉によって改易となり小栗城も廃城となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR水戸線新治駅〜タクシー約15分 |
車 : | 北関東道桜川筑西IC〜県道216号線〜県道45号線 |
駐車場: | 内外大神宮の参拝者用無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
茨城県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
関東のお城 |
|茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |