お城のデータ | |||||
所在地: | 宮城県柴田郡川崎町前川字館山 | ||||
遺 構: | 曲輪、土塁、空堀 | ||||
形 式: | 平山城 | 築城者: | 砂金実常 | 築城年代: | 慶長年13年 |
見 ど こ ろ | |
川崎城は、丘陵西端に本丸(公園)、東側に二の丸(小学校)を配置していた縄張りで、本丸周辺には北側に帯曲輪と切岸が見られる。資料によれば、遺構として土塁や空堀が残っているとのことであったが、小学校のグランド東側まで立ち入ることができず未確認。 |
歴 史 |
川崎城は、慶長13年に砂金実常によって築かれた。砂金氏は、文明年間に伊達氏に仕え、砂金邑の豪族として勢力を張っていた。実常は、大坂夏の陣で戦功を上げ一族に列せられたが、元禄15年に4代重常が継嗣無く死去し断絶となった。 その後、享保7年に伊達村和(水沢藩主、元禄12年に改易)の子村詮が川崎城(要害)2,000石を与えられ一門衆に列せられた。以後、川崎伊達氏の代々の居城となり7代邦賢の時に明治を迎えた。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR東北本線大河原駅〜バス/川崎中学校前 |
車 : | 山形道宮城川崎IC〜県道14号線〜県道47号線 |
駐車場: | 城山公園の無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
宮城県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 川崎町のHPへ |
北海道・東北のお城 |
|北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |