備前 両宮山城


お城のデータ
所在地 岡山市赤磐市穂崎
遺 構 曲輪、堀
形 式 平城 築城者: 不明 築城年代: 不明


見 ど こ ろ
 両宮山城は、国の指定文化財となっている両宮山古墳を利用して築かれている。平野部の真ん中に二重の水濠を持つ古墳は、防御面からも手っ取り早く城郭化でき、各地で同様の例が多々ある。

 二重の水濠は、外濠は水田となり消滅し、内濠の一部も宅地・水田となっていいるが、幅広い内濠は城の堀として申し分ない。古墳内に城郭遺構を探すも、方墳部では神社の境内として削平されているだけで、実際の所よくわからなかった。


歴     史
 両宮山城は、築城年代は定かでないが戦国時代には和田伊織の居城であった。松田氏に従い龍の口城の出城となっていたため、永禄4年に龍の口城が落城した後に、宇喜多氏によって攻められ落城した。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陽本線岡山駅〜バス/岩田
 車 : 山陽道山陽IC〜県道27号線
駐車場: 両宮山古墳の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
備前第一の規模を誇る両宮山古墳を利用して築かれたお城。

岡山県のお城
一覧表へ
トップページへ 赤磐市のHPへ

山陽・山陰のお城
岡山県広島県山口県鳥取県島根県