![]() |
お城のデータ | |||||
所在地: | 山形県寒河江市柴橋 | ||||
遺 構: | なし | ||||
形 式: | 陣屋 | 築城者: | 徳川幕府 | 築城年代: | 宝暦10年 |
見 ど こ ろ |
柴橋陣屋は、現在は住宅地にあるさくら代官所公園の一角に石碑と公園内に案内板が建てられていた。「江戸時代は、通りには郷宿(公事宿)が7軒あって官庁街のようであった。」と案内板に記されているが、今はその面影も無くなっている。 |
歴 史 |
柴橋陣屋は、宝暦10年に築かれた幕府直轄地(天領)支配の代官所として築かれた。明和4年頃、代官会田伊右衛門は48ヶ村、74,000石を支配し柴橋と寒河江の両方の代官を兼務していた。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR左沢線西寒河江駅〜バス/柴橋 |
車 : | 山形道寒河江IC〜国道112号線〜県道23号線 |
駐車場: | なし |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
![]() |
![]() |
山形県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
北海道・東北のお城 |
|北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |